練習用

手を前に伸ばして捻った際痛めた脇腹

トイレの掃除をしていて、トイレの外側の裏側の部分を拭こうと手を伸ばしたら、脇腹に”ピキーン”ときて、それからずっと脇腹が痛み、来院された。左腕を挙上したり、前方に伸ばしてみたり、寝返りをうとうとした際に脇腹の広範囲が痛む。立位でも身体を前屈、左右回旋した際に脇腹から背中にかけて痛みが出現する。
少し動いても多少の痛みがある為、ストレスがあるので早く治したいと来院された。

トイレの掃除をしていて、トイレの外側の裏側の部分を拭こうと手を伸ばしたら、脇腹に”ピキーン”ときて、それからずっと脇腹が痛み、来院された。左腕を挙上したり、前方に伸ばしてみたり、寝返りをうとうとした際に脇腹の広範囲が痛む。立位でも身体を前屈、左右回旋した際に脇腹から背中にかけて痛みが出現する。
少し動いても多少の痛みがある為、ストレスがあるので早く治したいと来院された。

来院者

50 代女性

期間

頻度

週1回程度

通院回数

2回

施術と経過

1回目 痛む動きと痛む場所を触診で確認した結果、肋骨の下部にいたみが強く出る所を発見したため、そこに対応する背中に鍼をしてみた。少し良くなった感じはあるもののまだ動作時痛があるため、足のツボをつかってみた。動作時痛がかなり変化が出た為、終了した。
2回目 前回より痛みは少なくなったが範囲が広がった感じになって、肋骨の辺りも痛くなったのと寝返りの時の痛みがまだあったとの事なので、背中に対応する足のツボを触診すると触れただけでかなり痛むツボがあったので鍼をしてみた。今度はかなり変化があり動作時痛が全くなくなったため終了した。

1回目 痛む動きと痛む場所を触診で確認した結果、肋骨の下部にいたみが強く出る所を発見したため、そこに対応する背中に鍼をしてみた。少し良くなった感じはあるもののまだ動作時痛があるため、足のツボをつかってみた。動作時痛がかなり変化が出た為、終了した。
2回目 前回より痛みは少なくなったが範囲が広がった感じになって、肋骨の辺りも痛くなったのと寝返りの時の痛みがまだあったとの事なので、背中に対応する足のツボを触診すると触れただけでかなり痛むツボがあったので鍼をしてみた。今度はかなり変化があり動作時痛が全くなくなったため終了した。

まとめ

動作で痛むツボを選ぶことも大事だが、触診で関係のありそうな所が反応点になっている顕著な症例でした。
手を伸ばすなどの動作で背骨にダメージが出ることもあるという事でした。

動作で痛むツボを選ぶことも大事だが、触診で関係のありそうな所が反応点になっている顕著な症例でした。
手を伸ばすなどの動作で背骨にダメージが出ることもあるという事でした。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

T12(2.5)

整動鍼を行っている全国の鍼灸院の症例をまとめているツボネットに掲載した症例です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする